「言葉にして人に話したら実現する」は本当か
「やりたいことは言葉にして人に話していたら実現するよ」
小さい頃からよく母にそんなことを言われていました。
その言葉は本当だったなあと思います。
でもそこにはちょっとした、ちょっとしたことだけど、とっても大切なポイントがありました。
それは、「自分の可能性を信じてくれる人に話す」ということです。
「なんだそんなこと」と思うかもしれません。
しかし、「相手の可能性を心から信じて聴く」ということは実は簡単にできることではありません。
なぜなら私たちは常に「自分自身の経験」というメガネを通して世界を見たり人の話を聞いたりしているからです。
無意識に起こる聴き方・在り方
自分自身がものごとが上手くいかなかったり、苦しい毎日を過ごしたりしていると、世界は「ものごとが上手くいかなくて苦しい場所」に見えます。
「できないこと」に目を向けて生きてきていると「できないこと」を探すアンテナに「できないこと」ばかりが引っかかるようになります。
そして残念ながら私たちは大人になっていくプロセスで「上手くいっていること」よりも「上手くいかないこと」、「できること」よりも「できないこと」に目を向ける体験を多く積み重ねてきています。
また、人は自分が経験していないことについてネガティブな感情やイメージを抱きやすいと言われています。
未知のものに不安な感情を抱くというのは安全に生きていくためには必要かつ自然なことですが、無意識のうちに人に対しても「それはできないんじゃないか」「難しいんじゃないか」という視線や感情を向けているのです。
さらに私たちは基本的に、自分が人にどう扱われてきたか、どんなコミュニケーションを取られてきたかをもとに、他者を扱い、他者に対してコミュニケーションを取っていきます。
自分自身が心の底から可能性を信じて聴かれたことがなければ、相手の可能性を心から信じて聴くことも難しいのです。
これまでの経験、そして人間の特性から、私たちは無意識に「それは難しいんじゃないか」「できないんじゃないか」と思って相手の話を聞くということをしています。
そんな聴き方・在り方は、知らず知らずのうちに、想いを語る相手のエネルギーを吸い取り、想いを挫くことを引き起こしてしまいます。
想いを実現するために必要なこと
想いを実現するためには、新しいアイディアを考える必要があるかもしれません。
誰かに力を貸してもらう必要があるかもしれません。
時に、自分が正しいと思うことを疑う必要があるかもしれません。
そんな中でも挑戦を続けることができれば、想いは形になり、いつしか夢は現実になっていきます。
自分にはそれができる力があるのだということ、可能性があるということを信じ続けること、行動し続けること。
自分のことを信じて話を聴いてくれる人の存在はその大きな後押しになります。
もし今、あなたの周りの人があなたの可能性を信じてくれていないとしても大丈夫です。
もしこれまで、あなたの可能性を心から信じて話を聴いてくれる人がいなかったとしても大丈夫です。
相手の可能性を信じて話を聴く。
あなたがその最初の一人になることができます。
私たちの言葉が、私たちが信じていることが、世界をつくる。
あなたは何を信じていますか?
お知らせ
3月に開催する勉強会や共同探究パートナー登壇のお知らせ
●自分との向き合い方の質を上げるセルフコーチング入門講座
基礎編
①3月26日(金)JST 20:00-22:00 残席 1
②3月27日(土)JST 21:00-23:00 残席 1
応用編
①4月23日(金)JST 20:00-22:00 残席 2
②4月24日(土)JST 21:00-23:00 満席
*基礎編・応用編とも①②で内容は同じです。
●「どうしたら共に探究をし、共に創ることに取り組んでいくことができるか」というテーマについて一緒に探究を行なっている株式会社はたらクリエイト取締役COOの高木 奈津子さんが登壇されます!
3月18日 (木) JST 20:00-21:30 『社会課題を解決しながら持続可能な経営を実現する5つの切り口 〜グッドキャリア企業アワード受賞記念トークイベント〜』
・多様な人材をいかしながら持続可能な経営を実現したい経営層や人事の方、会社運営や事業づくりに関して新しい視点を得たい方、インテグラル理論の四象限の視点を会社運営にどう活かすことができるかを知りたい方にもおすすめです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人セッションに関するお知らせ
●CO-INQUIRY for Professional:3月中はセッションのご予約がいっぱいになっております。5月頃開始にて新たなお申し込みを承る見込みです。
●CO-INQUIRY for Authentic Coaching:本気で自分のコーチングをバージョンアップしたい方に。4月下旬開始にてお一人、新たなお申し込みを承ります。
●3月29日(月)から4月11日(日)までは移動と休暇のためセッション等はおやすみとさせていただきます。

最後まで読んでくださってありがとうございました。
こちらからはいつでもあなたからのお便りを書いていただけます。
マガジンのご感想やその日のつれづれでも構いません。
このマガジンは自由にシェアください。
あなたの大切な人にも小さな贈りものが届けられると嬉しいです。
あなたがこれからも静かな心とともに在れますように。